マッスルラボ大森の大森友紀です。
こんばんわ。
12/12(土)23:55
夜は、ジムから出て外を歩いた。
ひんやりとしていて冷たかったが、大通りの両サイドに煌びやかな明かりが灯っていた。
用事を済ませてジムに戻り、みかんや紅マドンナを食べるとビタミンが補給出来た感じがする。
もう、夜の23:30を周っているので、ブログを書こうと机に座ってコーヒーを飲んだが、冷え切っている。
調子が出ないので、今からお湯を沸かすことにする。
しばらく、休憩。
その間に、ブログを書く気分を盛り上げるために、外国の物悲しそうな歌を掛けた。
映画のレオンの主題歌 Shape Of My Heart
日本を代表する物悲しい曲に引けを取らない物悲しさだ。
夜中に曲を聴くときは、外も真っ暗なので、物悲しい曲が気分を盛り上げる。
別に悲しい気分になってブログを書きたいわけではない。
しかし、子供ではないので、夜中に楽しそうな曲を聴いても、心が動かない。
おっと、お湯が沸いたようだ。
今から、何杯目かのどす黒い色のコーヒーを淹れることにする。
その後の日本人の悲しそうな曲を聴くと、少しやる気が失せてきたので、今から、選曲しなおそうと思ふ。
やはり、もう一度、Shape Of My Heartを聴いて、悲しい気持ちを取り戻そうと思う。
読者の方は、「なぜ、悲しい曲を聴いて気持ちを落ち込ませてからブログを書くのだろう?」と心配する方もおられるかもしれないが、昼間は元気に働くので、元気な音楽を聴き、夜は仕事終わりにゆっくりと一息つきたいので、悲しい音楽を好んで聴くことにしている。
そうすれば、1日の内で喜怒哀楽を全て味わうことができる。
やはり、夜中には少しは悲しい気持ちにならないと、「大人の男」と言えないのではないだろうか?
少しブログが違った方向へ進もうとしているようにも見受けられるので、音楽を聴きながら、軌道修正したいと思う。
しかし、作曲家と歌手の力は強く、なかなか引きずられた暗い底なし沼から這い出すことは出来ない。
1,000文字迄しか、ブログは入力できないので、もう今日は御仕舞いにする。
今から、寒い街中を帰宅する。
パーソナルトレーニング専門ジム
マッスルラボ大森 大森友紀

コメントをお書きください